秦野市 湯花楽がリニューアル

秦野市のスーパー銭湯、湯花楽に久々に行ってきました!
ここの2Fの低温サウナがお気に入りなのですが、
入り口で入館券を買っていると何やら様子がおかしい・・・
2Fのサウナに入るには別途料金300円が必要と書いてあります。
こちら↓湯花楽秦野店HPにて拝借いたしましたが、
8/1のリニューアルオープンにより、
2Fのサウナが男女共用サウナになったらしいのです。
私はここのサウナに入りに来たようなものなので、
別途サウナ券を買いましたが、
なにやら館内着と
タオルを渡され、何の説明もなし(^^;
これはどうするんだろう?と思い、
服を脱いでロッカーに入れようとしたところで、
受付に行き、おじさんに
「この服どうするんですか?」
「ああ、それ着てサウナ入ってください」
これを着て風呂場を通ってサウナに???
と謎は深まりましたが、
おじさんが忙しそうだったので、とりあえず風呂に入りに行くことに。
風呂場に行って体を洗い、いつもの場所からサウナルームに行こうとしたとき
なんとドアが「スタッフ専用」になっていました。
ここでようやく謎が解けました(笑)
廊下にサウナルームへのドアがあるんだね、と!
急いで体をふいて館内着を着て、タオルをもって廊下へ出ると
女湯と男湯の中間くらいでしょうか。そこに今まで見たことがないドアが。
そこから上がれるようになってましたね。
こちらも↑湯花楽秦野店HPにて拝借いたしました。
休憩所のスペースがかなり広くなり、
漫画やスマホなども見れるようになったのが一番変わったところでしょうか。
漫画は500冊ほどあるとのことで、なかなか面白そうなものが多かったです。
まだあまり利用する人も少ないのか、ガラガラで居心地は良かったですね。
騒がしくてリラックスできない、ということはなさそうなので、
個人的には良い感じかなと思います。