秦野のカレー カバブ ハウス/おたよりの答え

秦野市のカレー屋 カバブ ハウスさんに行ってきました!
このお店で驚かされるのが、1階の部分がこのように
荷物が段ボールにまとめられていまして、ちょっとした廃墟のようになっています。
まさか、お店がつぶれたのか?と思いましたが、2階に行ってみるとちゃんとやっていますのでご安心ください(笑
席数は20席ほどあり、お客さんも数人いらっしゃいました。
ランチメニューがお得で6~800円ほどでナンとサラダ付きのカレーが食べられます。
特にナンは今まで見たお店のどれよりも大きかったです。
この大きさ!圧倒されます。
大きい割にはあっさりしているのもグッドですね。
カレーもさすが本場のカレー!美味しかったです。
インド料理屋さんによくあるインド映画も放映されていましたので
好きな方は必見です。
店名
カバブ ハウス 秦野店 (KABAB HOUSE)
ジャンル
インドカレー、インド料理
予約・
お問い合わせ
0463-82-5220
住所
神奈川県秦野市曽屋687-26
交通手段
小田急線秦野駅 北口よりバス 3番のりばのバスに乗り、「」富士見橋警察署前」下車。
バス停から歩いてすぐ。
秦野駅から1,921m
営業時間
11:00~16:00
17:00~23:00
日曜営業
そして、遅れてしまいましたが、おたよりの答えです。
初級
OPENと書いてある通りに
下に取っ手を90°回す。
移動するのは取っ手部分にある文字だけなのが注意。
すると、縦書きで
「DOOR」という文字になる。
中級
【答え】
「1」は赤い文字で書かれている。
下の文字群の中で赤い文字で書かれているのは、
「シ」「古」「月」の三文字。
「合体しろ」の指示通りこの三文字を組み合わせると
「湖」という漢字が完成。
この要領で数字と同じ色の文字を組み合わせると、
「2」は青い字で書かれ、青い字を組み合わせると「左」
「3」は黒い字で書かれ、黒い字を組み合わせると「回」となる。
「湖」「左」「回」の三文字が完成した。
下の文字群の中に「湖」の字があり、
その周りを「左」に「回」ると
「世井貝派冊マ胃藻」という文字列を取ることができる。
一見意味のない文字列だが、ひらがなにすると「せいかいはさつまいも」
「正解はサツマイモ」と書かれていることが分かる。
一番下にも「正解は?」と書かれているので、答えは「サツマイモ」
神奈川県秦野市の整体院 すこやか整体院
0463-88-4255
院長 佐々木亘 受付・ダイエット担当 佐々木由佳
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神奈川県秦野市の整体院。
小田急線渋沢駅 徒歩3分。
口コミサイト、「エキテン」にて
秦野市、渋沢駅で、
口コミ高評価いただいています。
口コミサイト、「ビットストリート」にて
秦野市、渋沢駅で、
口コミ一位の評価いただいています。
当院のfacebookページ
腰痛・肩こり・骨盤矯正・О脚矯正・顎関節症・スポーツ整体などで
伊勢原市・小田原市・平塚市・静岡県からも多数来院。
【開院時間】:9:30~20:00
【定休日】火曜・木曜
土日・祝も開院。
【住所】:神奈川県秦野市若松町2-5
・完全予約制 新規1日2名まで
・駐車場 院前に最大6台あります
・キッズコーナー完備 女性スタッフがお子様と一緒に遊びます。
・SDEレッスン エクササイズによって痩せやすいカラダ作り 詳細はこちらへ
~~~~~~~~~~~~~~~~