こんなお悩みありませんか?
- 肩こり、首の痛みに悩んでいる
- 肩甲骨の痛み、背中の痛みが出ている
- 肩や腕が上がらない、動きづらい
- 猫背や、頭が前に出る姿勢が気になっている
- 病院に通ってもなかなか良くならなく、改善したいと思っている
一つでも当てはまるなら、
当院へお任せください。
秦野市のすこやか整体院のページをご覧いただきありがとうございます。
すこやか整体院は地域口コミ4冠を達成し、医師からも推薦をいただいている秦野市の整体院。
しっかりとした検査・カウンセリングでケアプランを作成し、雑誌にも取材されるソフトで優しい技術で矯正をしていきます。
肩甲骨の痛み、肩こりで悩まれていた患者様の声
頭の位置や首こりがよくなりました!

秦野市在住のI様からご感想をいただきました!
以下転載します。
肩・首のコリが施術後は軽くなったように感じます。
前に出ていた頭の位置や姿勢もよくなっています!!
I様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
首の強い張りが改善

首から肩にかけてのこりと、目の疲れがあり飲み薬や湿布などを試してもこりがとれなかったので悩んでいました。
こちらでは、筋肉のしくみなどを分かりやすく説明してくださり、
少しずつ丁寧に施術してくださるので、通いやすいところだなと思いました。
肩のこりも、今では大分楽になり、前から気にしていた体の歪みも少しずつ良くなっている実感があるので、受けて良かったなと思います!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
肩こりや首こりが良くなり、頭痛がなくなって嘘のように体が軽い!

口コミサイト、グーグルマップに口コミをいただきました!
以下転載します。
肩こりがひどく、頭痛に悩まされていました。
仕事中も家事をしている時もいつも頭痛がしていました。
先生には丁寧に施術をして頂いてます。
整体というと痛いイメージを持つ人もいると思いますが、そんな事はなく、眠たくなってしまう程です。
現在は、週一回を3ヶ月通っています。
続けて施術を受けた結果、肩こりの症状が改善されました。
今まで悩んでいたことが嘘のように体が軽いです!
姿勢も良くなりました。
こちらのおすすめポイントは、自宅で行うことが出来るトレーニングも、症状に合わせて指導していただけます。
また、血液検査をすると、食生活のアドバイスもしていただけます。
体の痛みに悩んでいる方は、すこやか整体院へ行くべきです。
M K樣
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
院長プロフィール

こんにちは。すこやか整体院院長の佐々木です。
私も交通事故でムチウチ症といわれ、肩首の痛みはもちろん、
頭痛や吐き気、手足のしびれに悩まされ、眠るのもままならない・つらい状態になったことがあります。
病院で電気治療、薬をいただいたりしましたが、その後も体調は思わしくなく、
そこで整体に通い、ありがたみというのを初めて本当に知りました。
ここで整体師として開院したいという思いを強く持つようになりました。
症状も施術と平行し自分でもケアしていくことで徐々に克服。
私がこの経験で感じたことは、
良い施術とは、効果があるかはもちろん、話を聞いてくれるか、先生を信用してついていけそうか、
アフターフォローはしてくれるか、など患者さんの目線に立ってくれる先生かどうかで安心感も効果も全然違ってくる、というものでした。
この経験は今でも私が施術をする上でのベースになっています。
なので今ではそんな経験も仕事のためになってよかったと思っています。
施術によって症状を解消することだけでなく
一人でも多くの方の笑顔を作り出すことが私の役目だと考えています。
体の辛さを根本から何とかしたい!という方は
整体専門学校での講師経験、プロ治療家への指導経験もある、すこやか整体院へお気軽にご連絡ください。
【略歴】
平成14年2月 日本整体学院 卒業
平成14~17年 出張整体、各地の整体院での臨床経験をつむ。
平成17年7月 秦野市で東洋整体院のFC店をオープン。
平成18年10月 フランチャイズから独立し、すこやか整体院にリニューアルオープン。
令和元年1月9日 株式会社WELL-LINQを設立。【すべての人に、健康をつないでいきたい】という思いで法人設立。
開業18年、4万人以上の施術実績があります。
今でも定期的に研究会に出席し研鑽に努めています。
肩甲骨の痛みとは?
肩甲骨は本来、肋骨の上をすべるように動きます。
しかし肩こりの人は、肩甲骨が肋骨に癒着したようになって、動きが悪くガチガチになっていることが多いです。
また、場合によっては胸郭出口症候群や頸椎ヘルニアといった、
骨や関節の病気が原因となっていることもありますので、注意が必要です。
肩甲骨の痛みが長く続く、もしくは繰り返しているようなときには一度整形外科を受診することをお勧めします
基本的には日常生活上の習慣などが原因で肩甲骨が痛い場合が多いでしょう。
パソコンやスマホを見るときの前傾姿勢が肩から首に負担をかけている場合や、
運動不足による筋力低下、ストレスによっても筋肉の緊張を招いて痛みにつながる場合があります。
肩甲骨ストレッチのやり方
この動画では肩甲骨が固まることでどんな悪いことが体に起こっていくのか、
ということと、それに対する簡単で効果的な肩甲骨ストレッチを行っていきます。
◆肩甲骨を柔らかくする方法
まず外側に開いている肩甲骨を正常な位置に戻しやすい状態にして、筋肉を動かしていくことが大事になってきます。
具体的には肋骨から肩甲骨の裏側にある、前鋸筋や肩甲下筋に刺激を入れて、肩甲骨を動かしていきます。
では実際に肩甲骨を簡単・効果的に動かす体操は動画をご覧ください。
肩甲骨の痛みは整体で改善
当院ではこれまでに数多くの肩こり、肩甲骨の痛みで悩まれている方を施術してきました。
肩甲骨の痛みに関してはまず整体施術が適応な症状かどうかを判断します。
整体施術が適応だった場合、全体の重心バランスをはじめ、
脊柱、肩関節、前腕、上腕、頭蓋、下半身の歪みを検査し、適切な施術を施し
肩甲骨の負担を軽減を図っていきます。
肩甲骨の痛みでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
当院の施術は秦野市で唯一 医師からの推薦を頂いています!
提携するクリニックで根本改善に向けた血液データの解析ができます。
野口基礎医療クリニックと提携しています
サーモグラフィ効果【当社調べ】
施術前のサーモグラフィと比べると、施術後は体の体温が上昇し、肩首の痛みも軽減しました。
「初めての予約です」とお伝えください。
女性スタッフがご希望日時などをお伺いします。
恐れ入りますが対応できないときは留守電になります。
定休日:火曜・木曜(臨時で休業日アリ)
営業時間:10:00~19:00(最終受付18:30)
※休業日の場合は、ネット予約またはラインにて24時間受け付けています。
お電話ありがとうございます、
すこやか整体院でございます。