ストレスによる不眠(睡眠障害)の原因と予防法を解説

不眠症とは

不眠症は、一般的には質の良い睡眠を得ることができない状態を指す睡眠障害の一つです。

具体的には、以下のような症状や問題が関連しています。

 

✅入眠困難:寝る時間になってもなかなか寝付けない。
✅中途覚醒:夜中に目が覚めてしまい、再び寝付けない。
✅早朝覚醒:朝よりも早く目が覚めてしまい、それ以上寝ることができない。
✅浅い睡眠:一晩中寝ている感じがしない、または質の悪い睡眠。
✅疲れやすい、日中の眠気:十分な睡眠を取ったにも関わらず、日中に疲れやすく、眠気を感じる。

不眠症は日本人の2割が経験している

✅不眠症に悩んでいる人の割合:

日本では成人の約20%が何らかの睡眠障害を経験しているとされ、中でも不眠症の自己申告率は高い傾向にあります。

 

✅女性に特に多い:

不眠症は女性に多いとされています。女性の生活ステージやホルモンの変動などが関連していると考えられています。

 

✅高齢者の不眠症:

年齢と共に睡眠の質は低下し、特に高齢者の不眠症の割合は高くなります。日本の高齢化社会において、高齢者の不眠症は重要な健康問題の一つです。

 

✅生活習慣と不眠症:

長時間労働、ストレス、スマートフォンやパソコンの使用など、日本特有の生活習慣が不眠症の一因となっている可能性が指摘されています。

不眠症になりやすい人の特徴は?

不眠症になりやすい人の特徴は、いくつかの共通点があります。

ただ、これらは必ずしもすべての不眠症の人に当てはまるわけではありませんので、ご参考にしてください。

 

✅性別:研究によると、女性は男性よりも不眠症を経験する確率が高いことが示されています。

✅年齢:加齢と共に睡眠パターンが変わり、深い睡眠をとることが難しくなるため、高齢者は不眠症になりやすい傾向にあります。

✅遺伝的要因:家族が不眠症の場合、不眠症のリスクを高める可能性があります。

✅心理社会的ストレス:ストレスが多い生活を送っている人、特に長期間にわたるストレスがある人は、不眠症を発症しやすいです。

✅精神疾患:不安障害やうつ病などの精神疾患を抱えている人は、不眠症を併発しやすいです。

✅夜間勤務やシフトワーク:体内時計の乱れが生じやすい不規則な勤務形態の人は、不眠症になりやすいです。

✅不健康なライフスタイル:運動不足、不健康な食生活、過度なアルコールやカフェインの摂取など、健康に悪い生活習慣を持っている人は不眠症になりやすいです。

✅持病や薬の副作用:特定の持病を抱えている人や、睡眠に影響を与える薬を服用している人も、不眠症を経験することがあります。

✅環境要因:騒音や光、温度など快適でない睡眠環境にいる人は、睡眠の質が低下しやすいです。

不眠症になりやすい人の性格はどんなもの?

不眠症になりやすい人の性格特徴については、いくつかの研究があります。

こちらもすべての人に当てはまるわけではないことのでご参考にしてください。

 

✅神経質:感情が不安定で、ストレスに対して過敏に反応する傾向がある人は、不眠症になりやすいとされます。小さな悩み事やストレスが睡眠の質を下げる原因になることがあります。

✅完璧主義:完璧を求める性格の人は、寝床での悩みや次の日の活動に対するプレッシャーが不眠の原因になることがあります。

✅緊張型:競争心が強く、せっかちで、怒りっぽい傾向がある人は、心の休息を取るのが難しく、不眠症に陥りやすいとされます。

✅悲観的:物事をネガティブな視点で見がちな人は、よりストレスを感じやすく、それが睡眠に悪影響を及ぼす可能性があります。

✅過度の心配性:将来の出来事や過去の出来事について過度に心配し、それが離れず、不眠の原因になることがあります。

不眠症の原因は?

不眠症の原因は多岐にわたり、一つの要因だけでなく複数の要因が絡み合って発症することもあります。

以下に、不眠症の一般的な原因を挙げます。

 

✅精神的ストレス:仕事や学業、人間関係の悩み、生活の変化などのストレスが原因となることが多い。

✅身体的な病気:甲状腺機能亢進症、疼痛、喘息、逆流性食道炎、心臓病、腎臓病などの疾患が睡眠を妨げることがある。

✅精神的な病気:うつ病、不安障害、統合失調症、双極性障害などの精神的な疾患が不眠の原因となることがある。

✅生活習慣:カフェインやアルコールの摂取、夜間の食事、昼寝、不規則な生活リズムなどの生活習慣が不眠を招くことがある。

✅薬物の副作用:一部の高血圧薬、抗ヒスタミン薬、ステロイド、抗うつ薬などが不眠の副作用を持つことがある。

✅睡眠関連の障害:睡眠時無呼吸症候群、周期性四肢運動障害、レストレスレッグス症候群などの睡眠障害が原因となることもある。

✅ホルモンの変化:月経前症候群(PMS)や更年期、妊娠などでのホルモンの変動が不眠の原因となることがある。

✅環境的要因:騒音、明るさ、温度、寝具の不快さなどの環境が睡眠を妨げることがある。

✅不規則なシフトワーク:時差や夜勤などの生活リズムの変化が不眠の原因となることがある。

 

これらの要因の中で、自分に該当するものがあるかを見極め、適切な対策や治療を行うことが大切です。

女性特有の不眠の特徴

女性における不眠は、男性とは異なる特定の要因やライフステージに関連する特徴があります。

以下に、女性の不眠の特徴をいくつか挙げます。

 

✅月経周期との関連:月経前症候群(PMS)や月経痛による不調が、睡眠の質を低下させることがあります。また、月経周期に伴うホルモンの変動は、睡眠リズムに影響を及ぼすことが知られています。

✅妊娠と不眠:妊娠中、特に妊娠後期には体の不快感、胎動、頻尿、心配や不安などの理由で不眠になることが多い。

✅産後の不眠:新生児の夜間の授乳や夜泣き、産後うつ、身体的な回復などの要因で、産後は特に睡眠不足が顕著になることがある。

✅更年期と不眠:更年期にはエストロゲンなどのホルモンの変動があり、これが睡眠の質やリズムに影響を及ぼすことがある。特に、更年期のホットフラッシュや発汗は中途覚醒の原因となることが多い。

✅ストレスとの関連:女性は、男性に比べて感受性が高いとも言われ、日常のストレスや人間関係の悩みが不眠の原因となることがある。

✅ホルモン補充療法と不眠:更年期の症状を和らげるためのホルモン補充療法は、一部の女性において不眠や睡眠の質の低下を引き起こすことがある。

✅骨盤内臓の疾患:子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣の疾患など、骨盤内臓の疾患が疼痛を引き起こし、これが不眠の原因となることがある。

 

これらの特徴を考慮して、女性特有のライフステージや体の変化に応じたアプローチや治療が必要となることがあります。

高齢者の不眠の特徴

高齢者の不眠には、若い年齢層とは異なる特徴や原因があります。

以下に、高齢者の不眠の特徴を挙げます。

 

✅早朝覚醒:高齢者は早く寝ることが多い一方で、早朝に目を覚ます傾向があります。これは、生体リズムの変化や深い睡眠の時間が減少するためとされています。

✅総睡眠時間の減少:高齢になると、必要とする睡眠時間が短くなることが一般的です。

✅軽い睡眠の増加:深い睡眠(特にREM睡眠)の時間が減少し、浅い睡眠が増えるため、夜中に何度も目が覚めることが増えます。

✅慢性疾患との関連:高血圧、糖尿病、心臓病、関節炎、前立腺肥大などの慢性的な疾患や、それに伴う症状や薬の副作用が不眠の原因となることがあります。

✅薬物の影響:高齢者は多くの薬を服用することが多く、その副作用として不眠が引き起こされることがあります。

✅日常生活の変化:退職、配偶者の死、身体能力の低下など、高齢に伴う生活の変化やストレスが不眠の原因となることがある。

✅認知症やうつ病:アルツハイマー型認知症やうつ病など、高齢者特有の精神的な疾患が不眠の原因となることが多い。

✅身体的な不快感:関節痛や筋肉のこり、頻尿など、高齢者特有の身体的な不快感が睡眠の妨げとなることがある。

✅環境的要因:介護施設や病院での生活、新しい環境への適応などが不眠の原因となることもあります。

 

高齢者の不眠に対するアプローチは、原因や背景をしっかりと理解し、薬物療法だけでなく、生活習慣の見直しや環境調整などの非薬物療法も併用して行われることが重要です。

不眠症(睡眠障害)の日常生活で出来る予防法は?

睡眠障害の予防や改善には、日常生活での習慣や行動の見直しや調整が効果的です。

以下に、日常生活でできる睡眠障害の予防法をいくつか挙げます。

 

✅定時就寝・起床:毎日同じ時間に寝る・起きることで、体の生体リズムを整えます。

✅適度な運動:日中に適度な運動を行うことで、体が疲れて夜によく眠ることができるようになります。ただし、就寝前の運動は避けましょう。

✅カフェインやアルコールの摂取を控える:特に夕方以降のカフェインやアルコールの摂取は、睡眠の質を下げる原因となることがあります。

✅リラクゼーション:入浴や深呼吸、瞑想など、就寝前にリラックスする時間を持つことで、睡眠の質を高めることができます。

✅適切な寝室環境:適切な温度、湿度、暗さを保つこと。騒音や強い光を避け、快適な寝具を使用することで、良い睡眠をサポートします。

✅スクリーンタイムの制限:スマートフォンやコンピュータ、テレビなどのブルーライトを放つデバイスは、就寝前1~2時間は避けるようにしましょう。

✅食事の内容とタイミング:重たい食事やスパイシーな食事は、就寝前に避けるようにします。また、寝る数時間前には食事を終えるよう心掛けます。

✅昼寝の制限:昼寝をする場合は、短時間(20~30分)にとどめ、夕方以降の昼寝は避けるようにしましょう。

✅ストレスマネジメント:ストレスを溜め込まないよう、適切な方法で解消することが大切です。趣味やリラクゼーション技法などを利用して、ストレスを軽減します。

✅寝る前のルーチン:就寝前に同じルーチンを繰り返すことで、体に「眠る時間だ」というサインを送ることができます。

 

以上のような日常生活の改善策を取り入れることで、質の良い睡眠を得ることができるようになります。

不眠を改善するツボ押し

✅安眠(あんみん)

耳の後ろ、骨の出っ張りの下のくぼみから1~1.5cmほど顔側のところにあるツボです。

気持ちの良い程度の圧をかけることで、自律神経を休めてくれます。

✅百会(ひゃくえ):

頭の頂点で、耳の上端を結んだ線上にあります。全身をリラックスさせる作用があるといわれています。

✅内関(ないかん):

手首の掌側、三角の溝(手首のシワ)から指3本分上腕の方向に上ったところ、中央の筋(二頭筋腱)の外側に位置します。

消化器系の働きを改善し、自律神経を整える効果が期待されます。

✅三陰交(さんいんこう):

足の内側、くるぶしから骨を上にたどって指4本幅上がったところ、脛骨の後ろの縁にあります。

冷え性改善や内臓の調整に関係し、不眠改善に役立つとされます。

ツボ押しの効果的なポイントとは

ツボ押しを行う際に効果を高めるためのポイントは以下のことを気を付けましょう。

 

✅正確な位置: ツボの正確な位置を把握し、正しく刺激することが大切です。位置がずれていると効果が薄れることがあります。

✅適切な圧力: ツボを刺激する際は、適度な圧力をかけます。痛みを感じるほど強く押す必要はありませんが、気持ちの良い程度の圧力が必要です。

✅リラックス: ツボ押しを行う前に深呼吸を数回行うなどしてリラックスした状態で行うことが効果的です。緊張していると筋肉が硬くなり、効果が減少します。

✅持続時間と繰り返し: 各ツボを刺激する時間は一般的に1分程度が推奨されますが、効果を感じるまで数分間、または数回繰り返すことも効果的です。

✅静かな環境: 静かで落ち着いた環境で行うことで、よりリラックスしてツボ押しを行えます。

当整体院での特徴的なカウンセリング・検査

なかなか不眠が良くならない方には来院をお勧めします。

当整体院での不眠に対しての特徴的なカウンセリングをお伝えします。

 

✅個別のケア計画書の作成:

初回時の詳細なカウンセリング:
患者さまの日常生活、仕事内容、過去の病歴やケガの歴史、現在の不眠の症状や痛みの位置・程度などを詳しくお聞きします。

ケア計画の作成:
カウンセリングの結果をもとに、患者さま一人ひとりの状態やニーズに合わせた施術計画を提案します。

✅可視化された検査:

姿勢検査:
立った状態や座った状態での姿勢をチェックします。
特定のマーカーを利用して写真撮影を行い、身体のゆがみや傾きを明確に確認します。

可動域検査:
各関節の動きの範囲や筋肉の柔軟性を評価します。
痛みや違和感が出る動作や角度を特定し、施術のポイントを絞り込みます。

骨のずれの検査:
手技や専用の器具を使用して、脊椎や骨盤、その他の関節の位置や動きをチェックします。
ずれやゆがみが症状の原因となっている場合、原因の箇所を中心に施術を行います。

当整体院の施術方法

✅症状に合わせたソフトな施術:

個別化されたアプローチ:
患者さんの症状や体質、体の状態をもとに、最も適切な施術方法を選択します。
深層筋肉へのアプローチや、骨のずれや体のゆがみを調整し、関節の動きをスムーズにするための手技を使用します。

 

✅ボキボキしない安心の手技:

ソフトで負担のかからない方法:
当院の施術は、関節を強くボキボキと鳴らすような手技は使用しません。
痛みを感じにくいソフトな手技を中心に、筋肉の緊張を和らげ、自律神経を整えます。

 

✅ハイボルト療法による急性症状への対応:

専門の機械を使用:
急性的な痛みに対応するためのハイボルト療法を導入。
神経機能を正常に近づけ、炎症を抑える効果があります。

 

✅施術のビフォーアフターの体感:

施術前後の変化を体感:
当院の施術は、症状の改善だけでなく、体の動きや筋肉の状態の変化も体感できるものとなっています。
施術前後の検査を通じて、その変化を実感していただきます。

すこやか整体院が選ばれる5つの理由とは
理由1

痛くなく、初回から効果が分かる整体なので安心

一般的な整体院・整骨院

・無理に強い力で押したり、バキバキしたりするところもある。
・施術の前後で何が変わったのかよくわからない。

矢印
すこやか整体院
整体風景
  • ソフトで短時間な、原因を改善する最適な施術をしていきます。
  • 初回実感度98%と、ビフォーアフターの変化もわかる効果的な施術です。
理由その2

血液データに基づいて、提携のクリニックの医師からアドバイスが受けられるから

一般的な整体院・整骨院

栄養アドバイスは重要な要素にもかかわらず実施しているところはほとんどない。

矢印
すこやか整体院
アドバイスを受ける風景

 

  • 栄養素の不足は、その人の根本的な
    回復力や免疫力を示しています。
  • この土台をケアしていくことによって、あなたのカラダを
    根本から回復しやすい状態へと導きます。
理由その3

分かりやすい説明と検査で、症状の原因が目に見えて分かるから

一般的な整体院・整骨院

・症状だけ聞いて、すぐに施術にはいるところも少なくない。
・体が本当に良くなっているのかどうか、目に見える根拠がない。

矢印
すこやか整体院
症状、原因説明
  • 実は痛みの原因は症状が出ている部位にはないことがほとんどです。
  • 初回はしっかりカウンセリング・検査の時間をとり、症状の原因を分かりやすい説明をしたうえで施術に入ります。
理由その4

あなた専用のケア計画書を作り、改善までの道のりをしっかりサポート。

一般的な整体院・整骨院

・場当たり的な施術も少なくなく、なかなか根本的な改善につながらない。
・予約の強制をされたことがある人も。

 

矢印
すこやか整体院
サポート説明
  • 痛みを出なくすることは第一歩。その後は再発しにくくする
    体づくりを目指して計画を立てていきます
  • 必ず計画に同意いただいた上で施術を行います。提案はしても
    強制はしませんのでご安心ください。
理由その5

女性スタッフ在籍!
キレイで広い院内。はじめての女性も安心

一般的な整体院・整骨院

・男性の先生と二人きりだと不安。

・狭い密室だと居心地が悪い。

すこやか整体院
女性も安心
  • 受付で女性スタッフが対応。利用者の7割以上が女性です。
  • 院内も広く、ゆったりと落ち着けます
  • コロナ対策も万全、清潔な空間を保っていますのでご安心ください。

寝ても体力が半分しか回復しない自律神経の乱れがスッキリ

お客様写真
アンケート用紙

寝ても体力が50%くらいしか回復しないのが悩みで、自律神経が乱れていました。

「秦野・整体」と調べて出てきたのと、前に住んでいた住所に近かったので行ってみようと思いました。

先生にはいつも優しく対応していただいてます。

 

週1回のペースで通院していますが、今ではずっと悩んでいた体の不調が無くなりました

自分で姿勢が悪いと自覚のある方には特にオススメだと思います。

野村健太さん 東京都在住 34歳 男性 Webマーケティング

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

【首・頭痛・自律神経】トータルサポートで冷えや動悸、息切れも改善

お客様写真
アンケート用紙

首、肩周りのコリ、動悸・息切れなどの自律神経の乱れからと思われる症状や身体の強張り、冷え、頭痛など、様々な症状で悩んでいました。

 

ホームページを見て良さそうだと思いこちらに来ましたが、毎回丁寧で安心できる対応をしてくれます

 

継続して通院すると、身体の気になる不調が施術を受けるごとに和らいでいくのをすごく実感しています。また、普段の生活を見直すきっかけにもなりました。

 

痛くなく気持ちの良い施術であるところ、整体の技術ももちろんですが、栄養指導をして下さり、多方面から症状改善のサポートをして下さるのがおすすめポイントだと思います

Uさん 24歳女性 秦野市在住 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

【自律神経、首の痛み、肩こり、不安感】山北町20代女性

お客様写真

【首の痛み、肩こり、自律神経】

HPで渋沢、整体で検索しました。

元々首から肩、背中が痛く、常に張っている状態でした。静止すると余計に張りが強くなる感じがして、首を左右に動かしたり、肩を上下に動かしたりしていましたが、一向にほぐれる感じがなく、このまま不快感がとれなかったらと不安でいっぱいでした。

祖母の在宅介護をしていたのですが、今自分が置かれている状況を汲み取って下さり、その中で具体的なアドバイスやセルフケアなどをお伝えして下さるので、スッと心に入ってきました。

最初は週に一回のペースで約4ヶ月程通い自分の体の状況に合わせて、2週間に一度のペースの来院で通院しています。

今では首や肩の強いこわばり、激痛がなくなり、心まで元気になりました。猫背が解消、姿勢も改善されて呼吸もしやすくなりました。

今では色々な事に挑戦する意欲がわいて、料理教室に通ってみたり、外に出る機会が増えました。痛みや歪みを体に負担のない施術で、効果を感じる事ができました。

根本的に健康的になりたい方は体の内側からの秘策を教えて下さるので、日々の積み重ねの大切さ、生活の質から改める事ができます。

 

山北町20代女性

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

不眠でお悩みの方は私たちにご相談ください

不眠症で苦しむあなたへ

夜を迎えるのが怖い…その苦しみ、一人で抱え込まないでください。

私たちの施術とサポートで、あなたが安心して深い眠りにつける日が来ることを約束します。

私たちと一緒に、その原因を見つけて、健やかな眠りを取り戻しましょう。

あなたが日々の生活を再び楽しむために、私たちは最善のアプローチを提供します。

ご予約は今すぐ

「初めての予約です」とお伝えください。ご希望日時をお伺いします。

 

現在ありがたいことに多くのご予約をいただいています。

一人一人丁寧に施術していきますので、対応する人数に限りがあります。

 

当日受付できない場合もありますが、

最短の日程をご案内しますので、お早めにご連絡ください。

 

定休日:火曜・木曜

 

営業時間:10:00~19:00

(最終受付18:30)

神奈川県秦野市曲松1-1-2 ウィングユーK 4階

渋沢駅から徒歩0分 提携駐車場あり

整体院までのアクセス

渋沢駅に着きましたら改札を出て左方向に向かい、南口に向かいます。

まっすぐ行くと左右に階段がありますが、右手の階段をおりて下さい。

階段を下りた先すぐのビルの下矢印が入口エレベーター、上矢印が整体院の場所4階です。

看板の奥にエレベーターがあり、エレベーターに乗って4階に向かいますと整体院になります。

すこやか整体院