【Kaibo Pillow】枕ジプシーの私が試した結果…驚きの変化が!

枕ジプシー歴20年・・・合う枕が見つからない!

私は長年、枕選びに苦戦してきた。首の痛みや四十肩を経験し、どんな枕を試しても長く使えず、結局タオルを重ねて調整する「タオル枕」に落ち着いてしまう。

硬めの枕、柔らかい枕、低い枕、高い枕、果てはオーダーメイド枕まで試したが、どれも「しっくりこない」

最初は「ちょっといいかな」と思っても、数日で首が痛くなり、結局使わなくなってしまうのだ。

そんな私にとって、枕選びはまさに「ジプシー」状態だった。

何を使ってもダメなら、結局タオル枕が一番無難…そう思っていたところ。

ある日知人から「これ、試してみたら?」と勧められたのが、Kaibo Pillowだった。

解剖学に基づいたKaibo Pillowとは?

Kaibo Pillowは、一般的な枕とは大きく異なる設計がされている。

最大の特徴は、頸部のアーチ構造により、首の骨格を正しい位置にキープするという点だ

首の骨(頸椎)は本来、ゆるやかなカーブを描いている。

しかし、合わない枕を使っていると、このカーブが崩れ、首こりや肩こりの原因となる。

Kaibo Pillowは、そのカーブを正しい形にサポートしながら眠ることができるように作られているのだ。

また、枕の高さはシートやビーズの量を調節することで、自分好みにカスタマイズ可能。

これなら、細かい高さ調整ができるので、タオル枕に頼らなくても済むかもしれないと期待が高まった。

ただ、説明書には「最初の数日は違和感を感じることがある」と書かれている。その理由として、

  • 頸椎が正しいアライメントに戻ろうとしていること
  • これまで使っていた枕と構造がまったく異なること

が挙げられていた。

慣れるまでに2~3日かかることもあるらしい。

これは少し気になるが、まずは試してみないことにはわからない。

実際に使ってみた!寝心地&体の変化

実際に枕を開封してまず驚いたのは、そのふんわりとした優しい触り心地。

滑らかで、高級感のある素材感が伝わってくる。

サイズ感も絶妙で、頭を乗せるとすっぽりと包み込まれるような安心感がある。

さらに、構造も計算されており、頭の形にピタッとフィットするデザインになっている。

セットし、横になってみた。第一印象は「中央が沈み込む感覚」。

一般的な枕よりも、仰向けで寝たときに頭が少し低く感じる。

しかし、首の部分はしっかりと支えられているため、不安定さはない。

横向きになってみると、肩の高さに合わせてサイドが少し高く、柔らかめに設計されているのがわかる。

これまでの枕は横向きに寝ると肩がつぶれる感じがあったが、Kaibo Pillowはその負担を軽減してくれるようだ。

10分ほど横になっていると、なんとなく首の根本に「じわっ」とした違和感を感じるようになった。

説明書に書いてあった通り、これまでの枕と構造が違うため、首が矯正される影響かもしれない。

ただ、不快というほどではなく、むしろ「効いてるのかも?」という感覚だった。

このまま20~30分ほど横になり、ゆっくり起き上がってみると・・・驚くことに、頭がまっすぐ上に引っ張られるような感覚があった。

まるで「天井から一本の糸で吊るされている」ような、良い姿勢を意識するときの感覚に近い。

首から上が自然と正しい位置に戻ったような感じがあり、立ったときや歩いたときにもその変化を実感できた。

これは今までの枕では感じたことがない感覚だ。

四十肩に思わぬ効果!?肩の可動域が変わった

枕を変えたことで姿勢が変わるなら、もしかして…と思い、寝る前と寝た後で肩の可動域をチェックしてみることにした。

私は四十肩の影響で、特に右肩が上がりにくい。腕を上げると110度くらいの角度で「イタタタ…」となってしまう。

これ以上は痛くて無理、という感じだった。

そこでKaibo Pillowで30分ほど横になった後、改めて肩の可動域をチェックしてみた。すると・・・

驚くことに、なんと腕がスムーズに180度まで上がる!

嘘みたいな話だが、本当に肩がスッと上がるようになっていた。違和感もなく、痛みも軽減されている。

枕で首の位置が正しくなることで、肩周りの筋肉の負担が軽減されたのかもしれない。

正直、ここまで変化を感じるとは思っていなかったので、自分でもびっくりした。

これまで「枕は寝心地重視」という考えだったが、枕が姿勢に与える影響は想像以上に大きいのかもしれない。

妻にも試してもらった結果・・・

私がこれだけの変化を感じたので、妻にも試してもらうことにした。

妻もなかなか合う枕がなく、長年タオル枕を使っているタイプ。

しかし、彼女の感想を聞いてみると…

【妻の感想】
起きたときに首が伸びている感じがした
ホールド感があり、安心する
仰向け時に頸椎が浮かず、しっかりフィットしている感じがある
横向き時に肩がつぶれず、負担が少なくて楽
普段は寝起きに首や肩、背中がバキバキになるが、それがなかった
段差があるため、中途半端な髪の長さだと寝ぐせがつきやすい

全体的に妻の評価も高く、特に寝起きのスッキリ感には驚いていた様子。

ただ、髪の長さによっては後頭部が少し押されるような感覚があり、寝ぐせがつきやすい点が気になったらしい。

これは、髪の量や長さによって個人差が出るかもしれない。

まとめ:こんな人におすすめ!

今回、Kaibo Pillowを試してみて感じたのは、

単なる「寝心地のいい枕」ではなく、姿勢や体のバランスまで考えられた枕だということ。

特に、以下のような人にはおすすめできると感じた。

首こり・肩こりがひどく、朝起きると体がバキバキな人
普段から姿勢が悪く、猫背気味な人
四十肩や肩こりの影響で、腕の可動域が狭くなっている人
枕選びに苦戦し続けている「枕ジプシー」の人

逆に、以下のような人には合わない可能性もある。

最初の違和感に耐えられない人(2~3日は慣れるまで微妙な感覚がある)
▲髪の長さや量によっては寝ぐせがつきやすいことが気になる人

個人的には、首こりや肩こり、姿勢の悩みがあるなら一度試してみる価値アリ!と感じた。

私自身、これまでタオル枕が最適解だと思っていたが、初めて「これなら続けられそう」と思える枕に出会えた。

枕選びに悩んでいる人は、ぜひ一度試してみてほしい。

すこやか整体院