首が動かしづらい、首が重くて痛いといった首こりは、首を支えている筋肉の緊張が原因で起こります。
具体的には、首が前に出てしまう姿勢を長く続けていると、頭を支えるために首の前や横の筋肉が緊張したり、後ろの筋肉が伸ばされてしまうことにつながります。
さらに悪化していくと、頭痛やストレートネック、首の神経を圧迫することで、腕のしびれにもつながっていってしまうんです。
背骨は体を支えていますが、もう一つ大切な働きがあります。
それは脊髄という神経を通すトンネルの役割です。
首に負担をかけ続けることで、頸椎という首の骨の状態が悪くなり、しびれなどの神経症状が出てしまうことがありますので、注意が必要です。
また、ストレスが大きいと自律神経のバランスが乱れて交感神経の働きが高まります。
すると、筋肉の緊張が強まり、首や肩こりや痛みにつながっていきます。
この状態を解消するためのストレッチをご紹介します。
○首の後ろ側ストレッチ
1,リラックスして椅子に座る。
左手で座面のヘリを持つ
※猫背にはならないよう注意
2,首を前に倒した後、右に向ける。
※真横ではなく、斜め前に倒す
3,右手を頭の左側にあてる。
ゆっくり右手で首を斜め前に倒し、10秒キープ。
※ゆっくり押して徐々に首の後ろを伸ばす。
10秒キープを3回。左右を替えて行う
○首の前側ストレッチ
1,リラックスして椅子に座る。左手で椅子の座面の前側を持つ。右手は左の肩から鎖骨の部分にあて。上から押さえる。
2,首を右斜め後ろにゆっくりそらしていく。まずは真上を向く。
※首と鎖骨が上がらないように。
3,次に顔を右に向ける。左前側の首すしの伸びを意識し、良く伸びたところで10秒キープ。
10秒キープを3回。左右を替えて行う
(首を反らさないバージョン)
首を後ろにそらすと痛む人の場合は、わずかに首を反らす形で行う
○胸のストレッチ
1,足を肩幅に開いて立つ。両腕を背中側に持っていき、お尻の辺りで両手を組み合わせる。
※手の組み方は自由
2,顔を上に向ける。両腕を体から離し、腕全体を斜め下の方向に引き下げる。
左右の胸と胸椎の伸びを意識し、20秒キープ。
※腕を斜め下の方向へ。ひじは伸ばす。胸を張る。
20秒キープを3回。
(首を反らさないバージョン)
顔を上に向けない。
(背中側で手を組むと肩が痛む人)
両腕を後ろにそらし、肘を伸ばしながら手を行けるところまで後方に
動画を見ながら無理のない範囲でやってみてください!
神奈川県秦野市渋沢駅から徒歩0分 すこやか整体院
0463-88-4255
院長 佐々木亘 施術スタッフ・受付 佐々木由佳
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神奈川県秦野市の整体院。
小田急線渋沢駅 徒歩0分。
クリニックと提携・医師から推薦をいただいています。
口コミサイト四冠達成!
腰痛・肩こり・骨盤矯正・О脚矯正・頭痛・坐骨神経痛・産後の骨盤矯正などで
伊勢原市・小田原市・平塚市・静岡県からも多数来院。
【開院時間】:10:00~19:00
【定休日】火曜・木曜・セミナーなどにて臨時休業有り
土日・祝も開院。
【住所】:神奈川県秦野市曲松1-1-2 ウイングユーK4階
【痛くない小顔矯正ヴィサージュケア】小顔矯正ヴィサージュケア
【自分の脚に自信が持てる!О脚矯正コース】О脚矯正ページ
【産後の骨盤サイズダウン専門コース】骨盤スリムケアページ
【すこやか整体院youtubeチャンネル】すこやか整体院youtube
健康に有益な情報を随時配信しています。お見逃しのないようチャンネル登録もしてくださいね♪
【LINE友達追加】
LINEではセルフケアの情報などを配信していますのでぜひ、ご登録ください♪
・完全予約制 新規1日1名まで
・提携駐車場あり
~~~~~~~~~~~~~~~~
お電話ありがとうございます、
すこやか整体院でございます。